全国で駿河湾だけのサクラエビ漁は春、秋の年2回。今春の解禁日は3月31日だったが、天候不順のため初漁は18日夜まで大幅にずれ込んだ。
初漁の水揚げ量は、同区の由比港漁協と静岡県焼津市の大井川港漁協と合わせて約70トンだった。
市場関係者によると、初競りのご祝儀も加わって由比港漁協での競り値は15キロあたり最高6万1000円。平均は5万7870円で、昨春より約2万円高かった。
競り落とした約1500キロを富士川河川敷に広げた、加工業の女性(57)は「季節物なのでお客さんに早く届けたい」と話した。【小玉沙織】
【関連ニュース】
静岡県の郷土料理「桜えびのかき揚げ」
桜えびレシピ「春キャベツと桜えびの焼きビーフン」
桜えびレシピ「カルがるふりかけ」
サクラエビ漁:「春の味」高根の花? 海水温上がらず、出漁できず
・ 670年ぶり開門 東寺の東大門(産経新聞)
・ <厚労省>うその人事情報で100万円受領 職員を処分(毎日新聞)
・ 3月の世界の気温、過去最高=エルニーニョなど影響−気象庁(時事通信)
・ 製薬・医療機器業界からヒアリング―国民の医療を考える議連が初会合(医療介護CBニュース)
・ 65歳以上、過去最高の22.7%(医療介護CBニュース)